50代からの美しさを引き立てる!おすすめオーガニック基礎化粧品ブランド7選

*このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

地球環境問題や健康志向の高まりで、オーガニック、無添加、自然派などの製品を見ることが多くなりましたね。

基礎化粧品にも、オーガニック製品があります。

でも、基礎化粧品でオーガニックって、どんなものを使ったらイイのかよくわからない方もいるのではないでしょうか。

この記事では、地球にも自分にもやさしい!

そんな基礎化粧品を使ってみたいと思っている50代のために、オススメのオーガニック基礎化粧品を選びました。

ぜひ、オーガニック基礎化粧品選びの参考にしてみてください。

\すぐにオススメを見たいあなたはこちらから/

この記事を書いた人:Natural J

日本オーガニックコスメ協会認定 オーガニックコスメ・アドバイザー

50代にオーガニック基礎化粧品をオススメする理由

そもそも、オーガニック基礎化粧品を使うと「何がイイの?」という疑問をお持ちのあたなに、オススメする理由を説明します。

その理由は、つぎの3つです。

  • お肌の健康を守ることができる
  • 食べ物や生活習慣に気をつけるようになる
  • 環境問題・社会課題の取り組みに貢献できる

順番に説明していきますね。

お肌の健康を守ることができる

オーガニック基礎化粧品は、年齢肌の健康を守ることができます。

オーガニック基礎化粧品とは、つぎのような原料を使ってつくられるコスメと考えています。

▶︎ 自然界に存在する成分でつくられ、合成成分は使いません
▶︎ 使用される植物原料の多くは、有機栽培、無農薬栽培、または野生植物です

確かな原料でつくられたオーガニック基礎化粧品は、肌本来の自然治癒力を高め、健康な肌にしてくれる要素があるといわれています。

いっぽうで、一般的な基礎化粧品に使われている成分には、テクスチャーや香り、長期保存などの目的のため、さまざまな合成成分が配合されています。

そのため、肌が本来持つ修復機能を鈍らせ、肌の保湿に必要な常在菌を減少させることがあり、これが乾燥やシワの原因となります。

オーガニック基礎化粧品でお手入れをすることで、肌に余計な負担をかけず、自然治癒力を高め、健康的な肌を守ることで納得のいく効果を期待できるでしょう。

食べ物や生活習慣に気をつけるようになる

オーガニックなことに目を向けると、食べ物の質や生活習慣を見直すきっかけになります。

年を重ねることによる体や肌の「酸化」と「糖化」は避けることはできませんが、イキイキと元気に過ごす未来を見据えて、ちょっと意識を変えてみるのはいかがでしょう。

たとえば、
▶︎ 野菜をできるだけオーガニックや自然栽培のものに変えてみる
▶︎ いつもの調味料を見直してみる
▶︎ ウォーキングやストレッチなど軽めの運動を習慣化する

普段の生活の中でほんのちょっとしたことを変えてみるだけで、お肌や体調の変化が感じられると思います。

年齢に逆らうことはできなくても、食べ物や生活習慣に気をつけて健やかに年を重ねていきたいですね。

環境問題・社会課題の取り組みに貢献できる

オーガニック基礎化粧品を使うことで、環境問題・社会課題の取り組みに貢献できます。

オーガニック基礎化粧品のブランドの多くは、積極的に地球環境に配慮した製品づくりや社会課題の解決に向けた取り組みを行なっています

たとえば、オーガニック自社農園の運営、環境に配慮したオフィス、リサイクル可能なパッケージ、フェアトレードでの仕入れや女性のビジネス支援などがあります。

私たちが製品を購入することで、環境問題や社会課題の解決に貢献できるのはうれしいですよね。

美しさに磨きをかけるため、また成熟した大人として、ぜひオーガニック基礎化粧品を使っていただきたいです。

オーガニック基礎化粧品はこんなお悩みの方にオススメ

こんなお悩みはありませんか?

▶︎ 肌の乾燥が気になる

▶︎ 肌のハリやくすみが気になる

▶︎ 小じわやほうれい線が気になる

▶︎ 今までの化粧品に効果が感じられなくなってきた

▶︎ 自然治癒力を高めて肌質を改善したい

▶︎ 安心・安全の成分で作られた製品が使いたい

▶︎ 心地良い天然の香りに包まれたい

オーガニック基礎化粧品を使うことで、今までとは違った効果をきっと感じられることと思います。

あてはまる項目があれば、ぜひ試してみてください。

50代のオーガニック基礎化粧品の選び方 ポイントは3つ!

それでは、50代に合うオーガニック基礎化粧品の選び方について説明します。

注目したのは、つぎの3つのポイントです。

  • 原料へのこだわりが感じられる
  • エイジングケアに対応している
  • ブランドコンセプトに共感できる

ひとつずつ順番にみていきましょう。

原料へのこだわりが感じられる

まず、原料へのこだわりを感じられる基礎化粧品を選ぶことが大切です。

オーガニック基礎化粧品が、どのような原料でつくられているのか気になりますよね。

オーガニック基礎化粧品とは、自然環境に存在する成分で作られていること、使う植物はできる限り有機栽培、無農薬栽培、または野生の植物であることを指します。

とはいえ、日本にはまだオーガニックコスメの認証制度が確立されていません。

そのため、合成成分主体の製品でも、オーガニック成分がほんの少しでも配合されていれば「オーガニックコスメ」と名のることができます

このようなコスメが存在するなかで、本物のオーガニックコスメかどうかを見極めるには、きちんと原料を見分ける必要があります。

本物のオーガニック基礎化粧品のブランドは、使用している成分をサイトに載せています。

気になるオーガニック基礎化粧品があれば、ぜひサイトなどで確かめてみてください。

エイジングケアに対応している

つぎに、エイジングケアに対応していることも、大切なポイントです。

50代になると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンが減少します。

このため、肌の水分保持力が低下し、乾燥しやすく、回復力も落ちていきます。

同時に、皮脂の分泌も年齢と共に減っていきます。

オーガニック基礎化粧品には、植物の抗酸化物質などの力がそなわっているので、肌本来の自然治癒力を高め、うるおいのあるみずみずしいハリのある肌へ導くのをサポートしてくれます。

本物のオーガニックコスメであれば、肌に負担をかけずに美しさを保つことができますね。

年齢肌にぴったりのオーガニック基礎化粧品を選んで、理想の肌を手に入れましょう。

ブランドコンセプトに共感できる

最後に、ブランドコンセプトに共感できることも大切なポイントです。

ブランドコンセプトに共感できると、製品を使うことへの安心感につながります。

ブランドコンセプトとは、つぎのようなことです。

▶︎ 製品づくりに対するこだわり
▶︎ 環境問題や社会課題への積極的な取り組み

日本には、オーガニックコスメの認証制度がまだ確立されていません。

そのため、こだわりのあるブランドは、海外のオーガニック認証を取得したり、独自の厳しい規定を設けていたりします

また、「ブランドを立ち上げた理由」「製品に対するこだわり」「社会的な取り組み」に共感できれば親しみもわきますし、さらなる安心感をもたらします。

ブランドコンセプトに共感できることも、オーガニック基礎化粧品を選ぶ上では非常に大切なポイントです。

以上、オーガニック基礎化粧品の選び方について、ポイントを3つお伝えしました。

それでは、ここからは自信を持ってオススメできるオーガニック基礎化粧品を紹介します。

50代にオススメ!オーガニック基礎化粧品ブランド7選

ここまで、オーガニック基礎化粧品を「選ぶ理由」や「選び方」について説明しました。

これから紹介する基礎化粧品ブランドは、上記のポイントをクリアしています。

それでは順番にみていきましょう!

amritara|アムリターラ

サラッとしたテクスチャーで肌になじむ化粧水
美容液とクリームは安心の保湿力です

最初に、日本のオーガニックコスメを牽引するブランドのひとつ、アムリターラを紹介します。

アムリターラでは、植物に含まれる抗酸化物質を活用し肌本来の自然治癒力を高めるスキンケアを開発しています。

ビタミンCやビタミンE、ポリフェノールといった栄養を肌に浸透させることで、アンチエイジング効果が期待できます。

アムリターラ イチオシはお米

アムリターラのイチオシは、お米と日本山ぶどうの樹液を配合した「ライス&グレープ」。

お米に含まれる美容成分と山ぶどうの樹液には、保湿成分がたっぷり。

肌になじむ化粧水、みずみずしい美容液、こっくりとしたクリームで、肌のキメを整え潤いがよみがえります。

植物の力を最大限に引き出した、アンチエイジングのスキンケアに注目です。

こんな方にオススメ

アムリターラ代表の勝田小百合さんは、書籍やSNSなどで健康や美容に関する情報を積極的に配信されています。

健康と美容に対するこだわり、商品開発に向けた熱意が感じられ、アムリターラ製品に信頼感が高まります。

アムリターラは、植物の力で肌本来の自然治癒力を高め、健康的でみずみずしい肌になりたいあなたにオススメです。

created by Rinker
アムリターラ(amritara)
¥7,480 (2023/12/03 16:05:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アムリターラ(amritara)
¥8,880 (2023/12/03 03:46:09時点 Amazon調べ-詳細)
amritara|アムリターラ
本拠地:日本
設立:2008年
主な取組み:
・農薬・化学肥料不使用の原料を採用
・石油由来の化学物質不使用
・環境配慮された容器・パッケージ採用

HANA ORGANIC|ハナ オーガニック

テンションの上がるおしゃれなパッケージ
ほのかに香るローズに癒されます

つぎに紹介するハナ オーガニックは、全製品にオーガニックのダマスクローズを配合した国産のオーガニックコスメです。

ハナ オーガニックでは、肌は自ら再生する力と一定量のうるおいを保てるので、スキンケアは本当に必要なものだけと考えています。

ただし、現代の生活環境下においては、紫外線やブルーライト、大気汚染など肌にダメージを与えるものが多くあります。

そこでハナ オーガニックでは、洗顔後に化粧水で整えた上で、UVケアでダメージ要因から肌を守ることをオススメしています。

美容液や乳液は、肌が必要と感じている時だけで大丈夫。

全製品にダマスクばら水を配合

ハナ オーガニックでは、全ての製品に天然のダマスクばら水を配合しています。

ダマスクばら水とは、ローズの中でも最高峰と言われるブルガリア産のダマスクローズのこと。

ダマスクローズには、不安な気持ちをやわらげてくれたり、リラックス効果、アンチエイジングなどが期待できます

こんな方にオススメ

ハナ オーガニックでは、スキンケアをする時間は、肌と心に影響を与える自律神経のバランスを整えるチャンスと捉えています。

シンプルケアで肌本来の力を目覚めさせ、ローズの香りで肌と心のバランスを整わせたいあなたに、ハナ オーガニックのスキンケアをオススメします。

\ お得なトライアルセットは公式サイトから/

HANA ORGANIC|ハナ オーガニック
本拠地:日本
設立:2011年
主な取組み:
・全ての製品において天然由来成分を95%以上使用
・石油由来の合成成分は原則不使用(カラーコンディショナーのみ使用)
・国際的なオーガニック認証を取得した国内工場で製造

RUHAKU|琉白

香りも使い心地も気持ち良い琉白のスキンケア

国産オーガニックスキンケアの最後に紹介するのは、沖縄の生命力あふれる植物を使ったスキンケア製品を展開している琉白(るはく)です。

琉白は、沖縄を代表するシークワーサーや月桃などの天然成分をあますとこなく配合したスキンケアを開発しています。

また、沖縄のミネラル豊富な海洋深層水を使用しているので、肌なじみが良くしっとりします。

琉白のスキンケアは、沖縄のエネルギーや風や香りを感じさせてくれます。

琉球ハーブ「月桃」に注目

月桃には、抗酸化力の高いポリフェノールがブルーベリーの約6.7倍ほど含まれているとのこと。

また月桃の葉精油には、抗酸化力や抗菌・抗炎症作用、さらにはコラーゲン分解抑制作用などが認められてるそうです。

こんな方にオススメ

洗浄効果の高いメイク落としや高浸透な化粧品などによって、健康な肌でいるために必要な『肌バリア力』を壊してしまうことがあります。

琉白のスキンケアは、月桃のもつさまざまな効能で、肌が本来持っている『バリア力』を取り戻すサポートをします。

琉白のスキンケアは、生命力あふれる月桃のエネルギーで、ダメージを受けた肌にハリとツヤをよみがえらせたいあなたにオススメです。

\ お得なお試しセットは公式サイトら/

RUHAKU|琉白
本拠地:日本
設立:2012年
主な取組み:
・有機JAS認定の月桃を使用
・石油由来原料は一切不使用
・全製品においてオーガニック認証のECOCERT取得

RINKA|リンカ

化粧水はローズの香りがほんのり感じます
バームはとけるように肌に浸透していくのが気持ちイイです

つぎに、天然成分100%の国産オーガニックスキンケアブランド、リンカを紹介します。

リンカのスキンケアは、水を一滴も使わず、配合している植物成分はすべてオーガニック原料からつくられています。

また、石油、化学合成成分、アルコール、およびグリセリンを一切使用しません

これにより、刺激成分を徹底的に排除でき、敏感肌やニキビができやすい肌、さらには年齢肌の方でも安心して使うことができます。

抗酸化力・抗糖化力の高いハマナスに注目

リンカでは、高い抗酸化力を持つハマナスに着目して化粧品の開発をおこなっています。

またハマナスには、ビタミンCやポリフェノールが豊富に含まれており、これらの成分には、肌の色がくすんでしまう「黄ぐすみ」を抑える抗糖化作用などの効果もあります。

酸化」と「糖化」の両方からアプローチができるハマナスの美肌効果に、期待が高まりますね。

こんな方にオススメ

リンカのスキンケアは、完全無添加で厳しいオーガニック基準に従ってつくられています。

日本にはオーガニックコスメの認証が確立されていませんが、推奨機関が存在し、リンカでは2つの機関からオーガニックコスメ推奨を受けています。

リンカのスキンケアは、確かな原料による植物由来の栄養価や抗酸化力、抗糖化力を備えているので、エイジングケアをしながらさらに美しさに磨きをかけたいあなたにオススメです。

RINKA|リンカ
本拠地:日本
設立:2022年
主な取組み:
・合成界面活性剤、合成防腐剤、合成着色料、合成ポリマーなどの石油合成成分は使いません
・有機JAS・コスモスオーガニック・エコサート(オーガニック認証)取得した植物原料使用
・日本オーガニックコスメ協会推奨
・リアルオーガニック・ナチュラル推奨

NEAL’S YARD REMEDIES|ニールズヤードレメディーズ

フランキンセンス・ミルラ・ベルガモット・マンダリンの精油をブレンド
心地良い安心感に包まれます

ここからは、海外のオーガニックブランドを紹介します。

まずは老舗オーガニックコスメブランドの、ニールズヤードレメディーズを紹介します。

ニールズヤードレメディーズの製品は、英国のオーガニック認証機関ソイルアソシエーション認定の原料を使っています。

使用する植物原料の92%がオーガニック認定を受けており、確かな品質の製品であること、製品づくりに携わる生産者も安全であることを意味します。

特に力を入れているのがフランキンセンス

エイジングケアで高い評価を得ているのが、フランキンセンスシリーズです。

ニールズヤードでは、品質の良いオマーン産のフランキンセンスを採用。

灼熱の乾燥地帯で育つフランキンセンスの生命力に着目し、『肌自らが美しくなろうとする力を引き出し、揺るぎない強さをもった肌に導くスキンケア』 を開発しています。

こんな方にオススメ

ニールズヤードレメディーズは、ブランド名に 「レメディーズ(治療・療法)」 をつけるほど、肌の改善・効果に対するにこだわりがあります。

ニールズヤードレメディーズのスキンケアは、確かな品質のスキンケア製品で、肌の自然治癒力を高め根本的な改善をしたいあなたにオススメです。

NEAL’S YARD REMEDIES|ニールズヤードレメディーズ
本拠地:英国
設立:1981年
主な取組み:
・オーガニック認証の英国ソイルアソシエーション認定原料を使用
・鉱物油(石油由来原料)不使用
・全製品ベジタリアン(動物由来原料はオーガニックはちみつ・ビーズワックス・プロポリスのみ)

Jurlique|ジュリーク

安心の保湿力とローズの香りに包まれます

つぎに、オーストラリアのオーガニックブランド、ジュリークを紹介します。

化学・薬草学の専門家であるドイツ人夫妻が、ピュアでナチュラルな原料をもとめてたどり着いたのが、オーストラリアのアデレード。

アデレードは寒暖差の激しい気候で、日中は紫外線も強く、空気が乾燥している地域です。

ジュリークは、そんな厳しい自然環境において育った、生命力の高い植物エキスを使ったスキンケアを開発しました。

ジュリークのこだわりはローズ

アデレードにあるオーガニック認証自社農園では、3種類のローズをかけ合わせてオリジナルのジュリークローズを誕生させました。

ジュリークローズは朝一番に手摘みで収穫し、自社内で蒸留、ろ過などの工程を経て、ジュリークローズエキスを抽出しています。

そのジュリークローズエキスを使ったジュリークローズコレクションは、肌のうるおいを守る力に着目

ジュリークローズコレクションは、ふっくらやわらかな肌質に導き、肌そのものがもつ保湿力を高めてくれるスキンケアです。

こんな方にオススメ

なめらかな肌を導き出してくれるスキンケア、華やかなローズの香り、気分が上がる美しいパッケージ。

ジュリークのスキンケアは、ローズの香りに包まれながら、うるおいとやわらかな肌を取り戻したいあなたにオススメです。

\ 公式サイト限定 つや肌スターターキット

Jurlique|ジュリーク
本拠地:オーストラリア
設立:1985年
主な取組み:
・オーガニック認証機関NASAA認定を受けた自社農園の植物を使用
・バイオダイナミック無農薬有機農法
・農園と工場からの廃棄物ゼロ

trilogy|トリロジー

オイルがスーッと肌になじみ、ウッディな香りに心が落ち着きます

最後にニュージーランドのオーガニックコスメブランド、トリロジーを紹介します。

トリロジーは、ローズヒップオイルの効果に目をつけたニュージーランドの姉妹から誕生しました。

ローズヒップオイルは、保湿成分はもちろんのこと、美容成分であるビタミンAやC、高い抗酸化作用をもつビタミンEやβカロテンなどが豊富に含まれています。

また、トリロジーでは製品への安全性を証明するため、国際的なオーガニック認証「NSTRUE(ネイトゥルー)」や、ニュージーランドの認証「BioGro(バイオグロ)」を取得しています。

世界中で20秒に1本売れているローズヒップオイル

オイルですが、つけた後は肌になじんでべたつきません

トリロジーを代表するローズヒップオイルは、世界中で20秒に1本売れているという大人気のアイテムです。

ローズヒップオイルは、ワイルドローズの種子から抽出され、必須脂肪酸(オメガ3&6)、脂肪酸(オメガ9)、βカロテンを豊富に含んでいます

それにより、肌にうるおいや弾力を与え、紫外線によるダメージから回復をサポートしてくれます。

さらに小じわ、ほうれい線、傷跡、その上ストレッチマークの改善にも効果が期待できます。

こんな方にオススメ

天然成分100%のローズヒップオイルは、ほんの数滴でしっかりと肌をうるおしてくれるので、乾燥肌の方は絶対的な安心感に包まれるでしょう。

また、ローズヒップの独特の香りが、癒しを感じさせてくれます(好みもあると思いますが)。

トリロジーのスキンケア製品は、ローズヒップオイルの効果により肌をやわらかくし、小シワやほうれい線などのエイジングケアに効果を感じたいあなたにオススメです。

trilogy|トリロジー
本拠地:ニュージーランド
設立:2002
主な取組み:
・オーガニック認証BioGro取得(ローズヒップオイル、ロザピンプラス、Qブースターオイル)
・オーガニック認証NATRUE取得
・石油系原料不使用

以上、50代にオススメのオーガニックコスメブランドを7つ紹介しました。

各ブランド、製品に対する想いやこだわりは相当なものだと、わかっていただけたのではないでしょうか。

この記事が、あなたのオーガニック基礎化粧品選びの参考になれば、うれしいです。

本文中の『 』の内容は、各ブランド公式サイトからの抜粋です。
すべて厳選された原料で作られた製品ではありますが、天然成分であってもお肌との相性がありますので、しみたりかゆみを感じたりした場合には、速やかに使用を中止してください。

まとめ

50代からの美しさを引き立てる!おすすめオーガニック基礎化粧品ブランドを7つ、紹介しました。

いかがでしたか?

いま一度、オススメのオーガニック基礎化粧品を紹介しますね。

「オーガニック基礎化粧品って、なかなか効き目がみえにくいんじゃないの?」
「香りとか薬草くさいんじゃないの?」

と思われている方、ご安心ください。

どのブランドもシンプルケアなのに肌がうるおってツヤツヤしてくるのを感じられますし、天然精油の香りが心地イイです。

ぜひ、あなたの好きなテクスチャーや香りを見つけて、うるおいツヤ肌を手に入れてくださいね。

以上、50代からの美しさを引き立てる!おすすめオーガニック基礎化粧品ブランド7選でした!

上部へスクロール