安心のオーガニックコットンタオル|肌触りが心地よいオススメ7選

*このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日使うものだから、タオルは安心・安全で心地の良いものを選びたいですよね。

そんなあなたには、オーガニックコットンタオルをオススメします。

肌触りの心地良いオーガニックコットンのタオルは、人にも環境にもやさしい製法で作られています。

この記事では、オーガニックコットンタオルの選び方について説明するとともに、肌触りが心地よく吸収性の高いオススメのオーガニックコットンタオルを紹介します。

ぜひ、オーガニックコットンタオルを選ぶときの参考にしてください。

\すぐにオススメを見たい方はここをクリック/

オーガニックコットンタオルとは?

まず、オーガニックコットンタオルについて説明します。

オーガニックコットンタオルとは、有機栽培されたコットンから作られたタオルです。

こまかく見ると、つぎのような条件があります。

▶︎ 3年以上、農薬や化学肥料を使わない農地で栽培された綿花を使っていること
▶︎ 遺伝子組み換え種子から栽培された綿花ではないこと
▶︎ 栽培にたずさわる人たちの健康や児童労働などの社会的配慮があること
▶︎ 製造工程においても、化学薬品の使用を最小限に押さえていること

安定した収穫量を得るために、通常のコットン栽培では大量の農薬や化学肥料を使い、収穫期には枯葉剤を散布します。

それによる環境へのインパクトは大きく、その土地の生態系を壊したり、地下水の汚染につながったり、栽培にたずさわる人やその地域に住む人びとの健康被害を引き起こしたりします。

オーガニックコットンタオルを選ぶということは、土地や人の健康を守り、環境被害をおさえることにつながます

オーガニックコットンタオルの選び方

それでは、オーガニックコットンタオルの選び方について説明します。

実のところ、見た目や手で触っただけではオーガニックコットンなのか、通常のコットンなのかを判断するのはむずかしいのです

そこで、オーガニックコットンタオルを選ぶ際に参考にするポイントは、つぎの2つです。

  • ブランドサイトで確認する
  • オーガニックコットンの認証を参考にする

ひとつずつ説明しますね。

ブランドサイトで確認する

オーガニックコットンを使っているか、気になるタオルブランドのサイトを確認することをオススメします。

オーガニックコットンを選んでタオル作りをしている会社は、そのことをきちんと記載しています。

人の健康や環境配慮された製品を作ることは、さまざまな工程を追求しこだわっ作った大切なものだからです。

追って、安心して気持ち良く使えるオススメのオーガニックコットンタオルを紹介します。

オーガニックコットンの認証を参考にする

オーガニックコットンタオルは、オーガニックコットン認証を参考に選ぶのもオススメです。

高品質なオーガニックコットンを使っているのか、認証があれば一定の基準をクリアしている証拠になるので、安心ですよね。

国際認証としてよく知られているのが、GOTS認証(Global Organic Textile Standard)

オーガニックコットンの原料だけでなく、環境や社会的にも配慮された方法で製品が作られているかを管理(トレーサビリティ)しています。

このGOTS認証を受けた製品は、品質・製造工程・社会面についても守られていることがわかります。

世界70カ国以上で採用している認証で、厳しい条件をクリアしなければいけないので、信用度の高い認証といえるでしょう。

追って、GOTS認証を受けたオーガニックコットンタオルを紹介します。

オーガニックコットンタオル おすすめ7選

それでは、オーガニックコットンタオルのオススメを紹介します。

選んだのはつぎの7つ。

さまざまなサイズがありますが、この記事では使い勝手の良い「フェイスタオル」を紹介します。

それでは順番に紹介しますね。

TENERITA(テネリータ)|超甘撚りタオル

出典:テネリータ公式インスタグラム

まずオススメしたいのが、環境や人にやさしい製品作りにこだわるテネリータのタオルです。

テネリータは、世界でも最も厳しいといわれているオーガニック認証「GOTS」を日本で初めて取得。

GOTS認証では、安全であること、上質な製品であることの証明として、綿花栽培から最終製品までを管理しています。

超甘撚り(ちょうあまより)タオルは、やわらかな風合いと抜群の吸水性を兼ねそなえた人気のシリーズ。 

しっとりなめらかな肌触り

コンパクトスピニングという、特殊な技術により毛羽落ちがしにくくなるようにしました。

しっとりとやわらかな肌ざわりは、使うたびに心地良く、長く愛用したくなるタオルです。

超甘撚りフェイスタオル2枚セットB(ベビーピンク・サックス)
TENERITA(テネリータ)
TENERITA(テネリータ)|超甘撚りタオル
フェイスタオル :40cm x 80cm
特徴:GOTS認証、オーガニックコットン100%
製造地:愛知県今治市

TENERITA(テネリータ)|超甘撚りエクストラリッチタオル

ふんわり感が気持ちイイ

つぎにオススメしたいのが、テネリータの超甘撚りエクストラリッチタオルです。

超甘撚りエクストラリッチタオルは、ふわふわ感が違います。

先に紹介した「超甘撚りタオル」はしっとりやわらかですが、「超甘撚りエクストラリッチタオル」はふんわりやわらかです。

希少なコットン品種の「スビンゴールド・オーガニック」を使い、究極のやわらかさと質感こだわったシリーズです。

光沢感といい、ふんわり感といい、思わずほおずりしたくなる肌触りに、きっと感動すること間違いなしです。

TENERITA(テネリータ)|超甘撚りエクストラリッチタオル
フェイスタオル:40cm x 78cm
特徴:GOTS認証、オーガニックコットン100%
製造地:愛知県今治市

OLSIA(オルシア)|CITY(シティ)

出典:株式会社丹後 公式インスタグラム

つぎに紹介するオルシアは、廃業予定だった90年続く今治の老舗タオル会社を、2015年に株式会社丹後が引き継いでできたブランドです。

タオルを「織る」こと、日々の生活に「しあわせ」を届けたいとの気持ちを込めて「オルシア」とのこと。

熟練のタオル職人たちが織り上げる高品質なやわらかな肌触りと、洗練されたカラーバリエーションが人気です。

ふわふわ感が気持ち良いやさしい肌触りのCITYシリーズは、最高級品質のスーピマオーガニックコットンで作られたタオル

薄めのタオルですが、吸収性はバッチリ

採取量が世界でも数パーセントという、希少価値の高いコットンです。

薄くて軽いのにふわふわ感があり、吸収性にすぐれています

軽くてやわらかい肌触りのタオルが好きなあなたなら、オルシアのCITYは断然オススメです。

OLSIA(オルシア)|CITY(シティ)
フェイスタオル:34cm x 85 cm
特徴:スーピマオーガニックコットン100%、刺繍サービス
製造地:愛知県今治市

Hippopotamus(ヒポポタマス)|フェイスタオル

出典:ヒポポタマス公式サイト

つぎに、カラフルで鮮やかなカラーが目を惹くヒポポタマスを紹介します。

ヒポポタマスのタオル生地は、世界でもトップレベルの安全な繊維製品の証明「エコテックス®スタンダード100」を取得したもの。

その中でも、最も厳しい製品クラス1の認証を受けています。

ヒポポタマスのタオルも、乳幼児が口に含んでも安全な製法で作られています。

通常よりも大きめなフェイスタオルは、ふんわりした肌触りが心地良く、吸収性にもすぐれているのでバスタオルとしてもオススメ

色鮮やかで、ふわふわの肌触り

また、使うほどにやわらかさが増してくるので、長く愛用できるのも魅力です。

とにかくカラーが豊富なので、いろいろ揃えたくなりますね。

目にも鮮やかなカラーとやわらかさが心地良いヒポポタマスのタオルで、毎日を楽しく過ごしたいあなたにオススメです。

Hippopotamus(ヒポポタマス)|フェイスタオル
フェイスタオル:34cm x 95 cm
特徴:オーガニックコットン&バンブーレーヨン(再生竹繊維)、鮮やかなカラー、赤ちゃんが口に含んでも安全
製造地:愛媛県今治市

IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)|オーガニック120

出典:イケウチオーガニック公式インスタグラム

つぎに1953年創業、今治タオル専門店のイケウチオーガニックを紹介します。

イケウチオーガニックも、オーガニック認証「GOTS」を取得したコットンを採用しています。

また、イケウチオーガニックのコットンは、赤ちゃんが口に含んでも安全なことを証明する国際認証エコテックス規格100のクラス1をクリア

日常使いだけでなく、出産祝いのギフトにもぴったりなタオルです。

オーガニック120は、厚すぎず薄すぎず、吸収力や速乾性などの機能面でもすぐれた一番人気のシリーズ

厚みはそれほどないのですが、ふわふわです。そして驚きの吸収力!

経年劣化が少ないので、長く使えるのも魅力です。

イケウチオーガニックは、ふわふわのタオルで吸収力の高い今治タオルを探しているあなたにオススメです。

IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)|オーガニック120
フェイスタオル:35cm x 80cm
特徴:GOTS認証、オーガニックコットン100%、赤ちゃんが口に含んでも安全、今治タオル
製造地:愛媛県今治市

KONTEX(コンテックス)|プレミアムオーガニックタオル

出典:コンテックス公式サイト

つぎに、1934年創業の老舗タオルメーカー、コンテックスを紹介します。

コンテックスのタオルは、一般流通している糸だけでなく、糸メーカーと共同開発したオリジナル糸で織られています。

糸の撚り、太さなどにもこだわり、150種類以上の糸をさまざま組み合わせることで、コンテックス独自の質感を作り出しています。

プレミアムオーガニックタオルは、トレーサビリティが保証されている「GOTS」認証を受けたコットンを採用

ふんわりとボリュームのあるロングパイル仕立てなので、包まれるような肌触りが心地よいタオルです。

もちろん今治タオルならではの吸収性も、保証されています。

洗濯を繰り返してもふんわりとしたわらかさが持続するので、ロングパイルのふんわり感が好きなあなたにオススメです。

KONTEX(コンテックス)|プレミアムオーガニックタオル 
フェイスタオル:34cm x 85 cm
特徴:GOTS認証、オーガニックコットン100%、今治タオル
製造地:愛媛県今治市

TSUBAME TOWEL(ツバメタオル)|ナナイロ

出典:ツバメタオル公式サイト

最後に、1913年創業の老舗タオルメーカー、ツバメタオルを紹介します。

ツバメタオルは、日本のタオル発祥の地である大阪・泉州で『人と環境にやさしいタオル』を製造しています。

インドで栽培されたオーガニックコットンを使った「ナナイロ」は、赤ちゃんやお肌の敏感な方でも安心のタオル。

できるだけ化学薬品を使わず、自然由来の素材・原料を使った製法で作られています。

厚手でボリュームがあり吸収性にもすぐれているので、バスタオルとして使ってもしっかり拭き取ってくれます。

比較的リーズナブルなので、お風呂でもキッチンでもジムでも、普段使いのタオルとしてオススメです。

泉州タオル【ナナイロ フェイスタオル 1枚】 オーガニック 綿100% 厚手 タオル 泉州 オーガニックタオル 肌に優しい 吸水 やわらかい カラー パステル カラフル シンプル プレゼント ギフト 普段使い ツバメタオル 日本製
TSUBAME TOWEL(ツバメタオル)|ナナイロ
フェイスタオル:34cm x 80 cm
特徴:オーガニックコットン、赤ちゃんが口に含んでも安全
製造地:大阪府泉州地区

長く愛用するためのタオルの洗濯方法

最後に、心地よい肌触りを長持ちさせるためのタオルの洗濯方法について説明します。

洗い方のポイントさえ押さえておけば、やわらかく吸水性を保った状態で長く愛用できます

気をつけたいポイントはつぎの5つ。

▶︎ タオルだけで洗濯する
他のものと一緒だとパイルが引っかかる可能性があります。

▶︎ たっぷりの水を使って洗う
ふんわりした肌触りを保てます。
また洗剤が残らないように、すすぎはしっかりしましょう。

▶︎ 柔軟剤は使わない
吸収性を損なったり、毛羽落ちを発生させたりする原因となります。

▶︎ 脱水後は、タオルを1枚ずつパタパタとよく振る
空気を含むようにパイルを立たせてから、風通しの良いところで陰干しをしましょう。

▶︎ 乾燥機にかけるときは、乾かしすぎに気をつける
ある程度の水分を含ませ、やわらかさと吸収性が低下しないようにしましょう。

以上、長く愛用するためのタオルの洗濯方法でした。

ぜひ、タオルを洗うときの参考にしてください。

まとめ

オススメのオーガニックタオルを7つ、紹介しました。

いかがでしたか。

いま一度、オススメのオーガニックタオルを紹介しますね。

どのタオルも素材にこだわり、やわらかさや吸収性もある良質なタオルです。

この記事が、あなたのオーガニックコットンタオル選びの参考になればうれしいです。

以上、安心のオーガニックコットンタオル|肌触りが心地よいオススメ7選でした。

お気に入りを見つけよう!エシカルファッションブランドおすすめ7選お気に入りを見つけよう!エシカルファッションブランドおすすめ7選
上部へスクロール