年齢を重ねるにつれ、髪にハリ・コシが減り、ふんわりとしたボリュームがなくなった気がしませんか。
わたしもある時期から、それまでつかっていたシャンプーだと髪がぺたんこになったり、ゴワゴワしたり、ねっとりしたり、ときには絡まったりと、さまざまな問題をかかえていました。
でもシャンプーを変えることで、あきらかに髪の質が変わりました。
自分に合うシャンプーだと、ゴワゴワやねっとりしていた触り心地がサラサラになり、髪がイキイキしてくるのを実感しています。
この記事では、50代の大人たちがかかえる髪の悩みを解決するためのオーガニックシャンプーを紹介します。
ぜひ、あなたのオーガニックシャンプー選びの参考にしてくださいね。
\すぐにオススメを見たいあなたはこちらから/

この記事を書いた人:Natural J
日本オーガニックコスメ協会認定 オーガニックコスメ・アドバイザー
目次
50代のオーガニックシャンプーの選び方

まず、50代の髪の悩みに対応したオーガニックシャンプーの選び方について、説明します。
ポイントは、つぎの 3つです。
- ハリ・コシに効果があるもの
- 石油系界面活性剤をつかっていないもの
- 信頼できるブランドであること
ひとつずつ説明します。
ハリ・コシに効果があるもの
50代の髪は、ハリやコシが弱くなり、髪がふんわり立ち上がりにくくなっていきます。
年齢的なことが原因のひとつですが、オーガニックシャンプーには植物成分のチカラによってハリコシを取り戻すことができるものがあります。
まずは、確かな成分が含まれたシャンプーで髪の土台である頭皮に栄養を与えて、頭皮環境を整えることが大切です。
マッサージをしながらシャンプーすることで、頭皮がやわらかくなり、栄養成分が髪にいきとどきます。
50代のシャンプー選びには、ハリコシに効果のあるものを選び、髪の土台である頭皮環境を整えましょう。
石油系界面活性剤をつかっていないもの
つぎに注目したいのは、石油系界面活性剤をつかっていないことです。
一般的なシャンプーは、泡立ちがよく、強い洗浄力のある石油系界面活性剤をつかう製品が多くあります。
これにより、必要以上に皮脂を洗い落とし、頭皮の大切なバリア機能を崩すことで、乾燥しやすくなります。
さらに、石油系界面活性剤は分解が難しいため、排出されたあと、環境中のさまざまな生態系を崩してしまう可能性がある点にも注意が必要です。
毎日つかうものだから、環境にかかる負荷についてもできるだけ気をつけたいですよね。
オーガニックシャンプーを選ぶ際には、石油系界面活性剤をつかっていない製品を選ぶことがポイントです。
信頼できるブランドであること
信頼できるブランドのシャンプーであることも大切なポイントです。
ブランドの信頼とは、そのブランドの製品をつかう際の安心感につながります。
日本には、オーガニックコスメの認証制度が確立していません。
オーガニックとうたっていても、なかにはオーガニック原料はほんの少しだけしか含まれず、さまざまな合成物質が含まれている製品もあるので、注意が必要です。
こだわりを持つブランドは海外のオーガニック認証を取得したり、きびしい独自の規定を設けていたりします。
オーガニックシャンプーをつくるための原料へのこだわり、環境問題や社会課題への積極的な取り組みなどに特別な思いがあります。
毎日つかう身近なアイテムだからこそ、安心してつかいたいですよね。
オーガニックシャンプーを選ぶ際には、信頼できるブランドを選ぶことが、心地よいバスタイムを過ごすための大切なポイントです。
以上、オーガニックシャンプーの選び方について説明しました。
紹介するオーガニックシャンプーは、上記の選び方のポイントをおさえたシャンプーです。
ぜひ、あなたのオーガニックシャンプー選びの参考にしてくださいね。
50代の大人の髪を美しくするオーガニックシャンプー 9 選

それでは、50代の大人の髪を美しくしてくれるオーガニックシャンプーを紹介します。
これから紹介するシャンプーは、すべて上記のポイントをクリアしています。
- ‘ala Lehua|アラレフア
- Waphyto|ワフィット
- NEMOHAMO |ネモハモ
- rinRen|凛恋
- amritara|アムリターラ
- BOTANICANON|ボタニカノン
- WELEDA|ヴェレダ
- LOGONA|ロゴナ
- PERFECT POTION|パーフェクトポーション
それではひとつずつ、紹介しますね。
‘ala Lehua|アラレフア

最初に、現在わたしが愛用しているアラレフアの「ヘア&ボディウォッシュ」を紹介します。
アラレフアは、ハワイのライフスタイルをブランドコンセプトとして、天然由来の成分にこだわり、自然と調和した製品を開発をしています。
「ヘア&ボディウォッシュ」は、髪にもボディソープにもつかえるアイテム。
ボディソープ兼用だと、髪の毛がキシキシすることを心配する方がいらっしゃるかと思いますが、きしみは感じません。
泡立ちもしっかりしますし、ハワイ産のククイナッツオイル、マカデミアナッツオイル、アロエベラ液汁の保湿成分がたっぷり配合されているので、髪の毛がからまってゴワゴワすることもありません。
トリートメントも不要で、洗い上がりはふんわりします。
香りには、ハワイの輝く太陽を思わせるアベルガモットFCF、ゼラニウム、フランキンセンス、マジョラムスイート、ラベンダー・フランスをブレンド。
アラレフアの「ヘア&ボディウォッシュ」は、バスルームにいろいろ置きたくない方や、旅行先にもお気に入りの香りを持って行きたい方にオススメのアイテムです。
‘ala Lehua|アラレフア ヘア&ボディウォッシュ |
製造国:日本 |
主な成分:ククイナッツオイル、マカデミアナッツオイル、アロエベラ液汁、オーガニックカレンデュラオイル |
特徴: ・99%以上 天然由来成分 ・100%天然のエッセンシャルオイルのみを使用 ・パラベン、シリコン、合成色素、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤はつかわない |
以上、現時点でわたしが愛用しているアラレフアの「ヘア&ボディウォッシュ」を紹介しました。
ボディ兼用ですが、泡立ちも良く仕上がりもふんわりするので、ヘアケアとしてもオススメです。
わたしは、香りなど季節や気分によってシャンプーを変えるのが好きなので、いろいろ試しています。
ここから紹介するシャンプーは、以前につかっていて心地よかったものばかりです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
Waphyto|ワフィット

まず、ワフィットの「シャンプー ナーチュア」を紹介します。
ワフィットは、フランスのフィトテラピーと日本の本草学に、最先端のバイオテクノロジーを集結させた「バイオ植物療法」を用いて製品を開発しています。
無農薬で育てられた東三河産の「桑」「菊」「ツボクサ」「ヨモギ」「スギナ」を、独自の抽出法により植物の機能性成分などを理想的な状態のまま抽出することに成功しました。
この5種類の薬草エキスを主成分として、ワフィットの製品はつくられています。
「シャンプー ナーチュア」は、大人の髪の悩みである、ボリューム不足、ハリ・コシ不足に対応してくれるシャンプーです。
頭皮をマッサージしながら洗うことで、地肌の水分と皮脂バランスを整え、健康的な髪をはぐくむ土台をつくります。
香りにはリラックス効果のあるラベンダー、レモン、ゼラニウム、ローズマリー、ホーリーフ、オレンジの精油をブレンド。

ワフィットの「シャンプー ナーチュア」は、さまざまな植物のパワーをいただきながら、大人の悩みを解決してくれるシャンプーです。
コンディショナー ナーチュア
ワフィットの「シャンプー ナーチュア」のあとに「コンディショナー ナーチュア」をつかうと効果的です。
「コンディショナー ナーチュア」は、ミルクタイプのなめらかなテクスチャーで、一般的にトリートメントは地肌につけてはいけないといわれますが、ワフィットのコンディショナーは頭皮をマッサージしながらつかうとより効果的。
シャンプー・コンディショナーともに地肌ケアをしながら、ツヤのあるすこやかな髪をはぐくむ土台をつくります。
Waphyto|ワフィット シャンプーナーチュア |
製造国:日本 |
主な成分:桑、菊、ツボクサ、ヨモギ、スギナ |
特徴: ・ノンシリコン ・天然由来活性剤を採用 ・天然由来成分94%以上 ・天然植物精油100% ・ヴィーガン ・合成着色料、合成香料、パラベン、石油系界面活性剤、フェノキシエタノール、エタノールはつかわない ・動物実験はおこなわない |
NEMOHAMO |ネモハモ

つぎに、ネモハモの「シャンプー」を紹介します。
ネモハモの「シャンプー」は、こだわりの植物成分のチカラで地肌をケアすることで、ツヤとハリのある髪にしてくれる製品です。
主成分に、国産無農薬のオタネニンジンの根・葉・茎・花のすべてをエキス化して配合。
地肌を整えて保湿し、髪にハリとツヤを導いてくれる効果が期待できます。
指通りがよくなるシリコンはつかっていないのに、きしまないのが特徴です。

ネモハモの「シャンプー」は、硬くなって乾燥しがちな頭皮を改善したい方、根本からふんわり立ち上がらせツヤとコシのある髪をとりもどしたい方にオススメです。
トリートメント
ネモハモの「シャンプー」のあとに「トリートメント」をつかうと効果的です。
トリートメントは地肌にはつけないイメージですが、ネモハモのトリートメントは髪だけでなく頭皮ケアとしてマッサージをしながらつかうのがオススメ。
植物エキスがしみわたり、髪を支える土台である地肌を保湿してくれます。
NEMOHAMO |ネモハモ シャンプー |
製造国:日本 |
主な成分:オタネニンジン(保湿成分)、センブリ(保湿成分)、セージ(保湿成分)、ラベンダー(天然精油)、ゼラニウム(天然精油)、クスノキ(天然精油)、ユーカリ(天然精油) |
特徴: ・石油由来合成香料、石油由来合成着色料、石油由来合成防腐剤、シリコン、鉱物油、石油由来合成界面活性剤、サルフェート系はつかわない ・遺伝子組み換え原料はつかわない ・動物実験はおこなわない ・容器はバイオマスPE(90%以上がサトウキビの廃液由来素材)を採用 |
rinRen|凛恋

つぎに、凛恋の「【薬用】シャンプー ミント&レモン 」を紹介します。
凛恋のシャンプーも頭皮ケアをすることで、髪にふんわり感をだし、ハリやコシに効果を発揮してくれます。
シャンプーしながら頭皮にある善玉菌を育てることで地肌のコンディションを整わせ、健康的な頭皮に導いてくれます。
また、「山形県産のクレイ」によって毛穴の汚れや、古い角質、皮脂などを吸着。
「北海道産の和ミント」と「愛媛県産のレモン」の香りで洗い上がりはスッキリ爽快です。
凛恋のシャンプーは、ハリコシ効果はもちろんのこと、夏の暑い時期や頭皮をリフレッシュさせたいときにもオススメです。
【薬用】トリートメント ミント&レモン
凛恋「シャンプー ミント&レモン」 のあとに「トリートメント ミント&レモン 」をつかうと効果的です。
トリートメントを合わせてつかうことで、髪を保護し、ハリコシのあるふんわり髪に仕上げてくれます。
rinRen|凛恋 【薬用】シャンプー ミント&レモン |
製造国:日本 |
主な成分:青森県産ゴボウエキス、長野県産センブリエキス、和歌山県産チンピエキス、香川県産オリーブ葉エキス、愛媛県産タケノコ皮抽出液、山陰地方産アカモクエキス、北海道産ハッカ、広島県産レモン果汁 |
特徴: ・硫酸系洗浄成分、鉱物油、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、動物性原料はつかわない ・生分解性にすぐれた洗浄成分配合 ・動物実験はおこなわない ・農法にこだわった日本各地の農作物・アップサイクル原料を使用 ・95%リサイクルプラスチックボトルを使用 |
amritara|アムリターラ

つぎに、国産オーガニックコスメブランド アムリターラの「ベジガーデンリアルソープシャンプー」を紹介します。
「すこやかな頭皮にこそ、美しい髪が育つ」という考えのもと開発された、頭皮と髪にやさしい石けんシャンプーです。
頭皮への影響を考えて、強い洗浄力である合成界面活性剤(高級アルコール系)はつかっていません。
オーガニックのアボカド油をベースに、釜焚き製法で石けん素地からつくりあげた石けんをつかっています。
またキューティクルをなめらかに整えるために、ブロッコリー種子油やツバキ種子油を配合。
石けんシャンプーにありがちな泡立ちの悪さにも対応し、髪の毛が絡まって洗いづらいことがないことがないように仕上げています。
さらに、きしみをおさえるために「ベジガーデンモイストコンディショナー 」をセットでつかうことで、サラサラの髪に。
アムリターラの「ベジガーデンリアルソープシャンプー」は、健康的な頭皮ケアができる石けんシャンプーを探しているあなたにオススメです。
ベジガーデン モイストコンディショナー
アムリターラの「ベジガーデンリアルソープシャンプー」のあとに「ベジガーデンモイストコンディショナー 」をつかうと効果的です。
石けんシャンプーでアルカリ性に傾いた髪を、クエン酸とフルボ酸のコンディショナーで中和することで、キューティクルを整えて、まとまりのあるなめらかな髪に導きます。
amritara|アムリターラ ベジガーデンリアルソープシャンプー |
製造国:日本 |
主な成分:オーガニックアボカド油、オーガニックブロッコリー種子油、ツバキ種子油 |
特徴: ・石けんシャンプー ・ボディソープとしてもつかえる ・合成界面活性剤、アミノ酸系洗浄成分、シリコーンオイル、合成ポリマー、合成防腐剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、石油由来成分はつかわない ・再生PET容器(使用済みの飲料用ペットボトルを100%リサイクル)を採用 |
BOTANICANON|ボタニカノン

つぎに、鹿児島県産のボタニカノンの「シトラスアロマシャンプー」を紹介します。
ボタニカノンは、鹿児島県大隅半島にある廃校をリノベーションした工場で、ハーブウォーターやアロマオイルなどの原料から製品までを一貫して生産しています。
ボタニカノンの「シトラスアロマシャンプー」は、植物オイル、石けん素地、それに月桃(ゲットウ)の葉の蒸留水を贅沢につかった石けんシャンプーです。
基礎となるオイルには、ひまわりオイル、桜島産ツバキオイル、ココナッツオイルを採用。
抗酸化作用や、髪と頭皮にうるおいを与えるのにすぐれた成分を持っています。
香りにもこだわり、濃厚なジャスミンサンバック、地元産タンカンのアロマオイルに、ジュニパーベリー・ラベンダー・ペパーミント・シトロネラをブレンド。
ボタニカノンの「シトラスアロマシャンプー」はハリコシへのアプローチはもちろんのこと、ヘナ染めの髪との相性もイイので、ヘナをつかっている方にもオススメです。
オリエンタルアロマ リンス
ボタニカノンの「シトラスアロマシャンプー」のあとに「オリエンタルアロマ リンス」をつかうと効果的です。
石けんシャンプーをつかうと、どうしてもキシキシした状態になりがちですが、 クエン酸ベースの「オリエンタルアロマ リンス」で中和することで、手触りがなめらかになります。
香りはシャンプー同様こだわり、ジャスミンサンバックに地元産タンカンのアロマオイル、シトロネラのさわやかな香りとジュニパーベリーのスパイシーな香りをバランスよくブレンドしています。
BOTANICANON|ボタニカノン シトラスアロマシャンプー |
製造国:日本 |
主な成分:ひまわりオイル、桜島産ツバキオイル、ココナッツオイル |
特徴: ・石けんシャンプー ・近隣農家より規格外農作物の買取り(農業廃棄物の削減) ・全商品に鹿児島県産の原料を配合(地産コスメ) ・合成界面活性剤、防腐剤、アルコール、合成着色料、香料、鉱物油はつかわない ・植物性のため、ヘナがより染まりやすくなる |
WELEDA|ヴェレダ

つぎに、ヴェレダの「ざくろヘアシャンプー」を紹介します。
ヴェレダは、ライフステージに合ったキープラント(製品を特徴づける植物成分)を配合し、その年代に応じたアプローチで心と体のバランスをとることを考えて製品を開発しています。
肌が乾燥しやすく、弾力にも変化を感じる50代に寄り添ってくれるキープラントは、ざくろ。
ざくろには、ポリフェノールの一種のフラボノイドが豊富に含まれています。
「ざくろヘアシャンプー」は、乾燥しがちな頭皮にうるおいを与えて、ふんわりボリュームのある髪をよみがえらせてくれるシャンプーです。
シャンプーをしている間、ざくろのフルーティー&スパイシーな香りが続くので、心地よい癒しの効果もあります。
ヴェレダの「ざくろヘアシャンプー」は、うるおいのある頭皮環境をつくり、ふんわりと根本から髪を立ち上げハリコシのある髪をよみがえらせてくれます。
ざくろヘアコンディショナー
ヴェレダの「ざくろシャンプー」のあとに「ざくろヘアコンディショナー」をつかうと効果的です。
髪だけでなく、頭皮にもつかってほしいヘアコンディショナー。
うるおいをしっかり頭皮にも届けて、髪ふんわり立ち上がらせてくれます。
WELEDA|ヴェレダ |
製造国:日本 |
主な成分:ざくろ果実エキス/ざくろ種子油、アルテア根エキス、シャクヤク根エキス、ホホバ種子油 |
特徴: ・合成保存料 、合成着色料、合成香料、鉱物油、遺伝子組み換え植物、シリコーン、マイクロプラスチック、サルフェートはつかいません ・石油系原料は一切含みません ・天然由来成分100% ・国際オーガニック認証「NATRUEネイトゥルー」を取得 |
LOGONA|ロゴナ

つぎに、ロゴナの「ボリューム シャンプー<ビール&はちみつ>」を紹介します。
シャンプーにビール?と驚く方がいるかもしれません。
ドイツでは、「おばあちゃんの知恵」としてビールが髪にボリュームと輝きを与えることで知られています。
また、ロゴナで採用しているオーガニックの「アカシアハニー」にもミネラルやビタミンなどが豊富に含まれているので、髪にツヤとボリュームをもたらしてくれます。
ロゴナの「ボリューム シャンプー<ビール&はちみつ>」は、国際オーガニック認証の「NATRUEネイトゥルー」を取得しています。
確かな品質のシャンプーで、髪にハリとツヤを与えてボリュームを取り戻したいあなたにオススメです。
エッセンシャルヘアコンディショナー <ネトル>
ロゴナの「ボリューム シャンプー<ビール&はちみつ>」のあとに「エッセンシャルヘアコンディショナー <ネトル>」をつかうと効果的です。
ネトルの葉には、ビタミンやミネラル、ポリフェノールの一種のフラボノイドが含まれているので、髪と頭皮を健康的に整えてくれます。
仕上がりはクシ通りもよく、サラサラになります。
LOGONA|ロゴナ |
製造国:ドイツ |
主な成分:はちみつ、ビール、ネトル |
特徴: ・石油系の原料、化学合成の香料、化学合成の色素、化学合成の防腐剤、遺伝子操作をされた植物からの原料、放射線で殺菌が行われた原料はつかわない ・動物実験はおこなわない ・国際オーガニック認証「NATRUEネイトゥルー」を取得 ・100%リサイクルPETボトル採用 |
PERFECT POTION|パーフェクトポーション

最後に、オーストラリア産パーフェクトポーションから「ローズマリーシャンプー」を紹介します。
パーフェクトポーションは、植物の持つ特別なチカラを凝縮したエッセンシャルオイルをつかった製品をお届けしています。
特にオーガニックのエッセンシャルオイルには、力強い香りや、生命力が感じられると考えています。
ローズマリーシャンプーは、ロースマリーとシダーウッドの植物成分がつかわれているので、ウッディーな香りで洗い上がりはスッキリ。
シャンプーの泡立ちはイイのですが、少しきしみが気になる方がいるかもしれません。
その場合には、コンディショナーと合わせてつかえば、指通りはよくなります。
パーフェクトポーションの「ローズマリーシャンプー」は、ウッディーな香りに癒されたい、頭皮をシャキッとさせたいあなたにオススメです。
ローズマリーコンディショナー
パーフェクトポーション「ローズマリシャンプー」のあとに、「ローズマリーコンディショナー」をつかうと効果的です。
シャンプーだけだときしみを感じる方は、コンディショナーをつかうことでサラサラになります。
PERFECT POTION|パーフェクトポーション |
製造国:オーストラリア |
主な成分:ローズマリー、シダーウッド |
特徴: ・人工香料、化学合成香料、化学合成成分の防腐剤、石油由来成分はつかわない ・持続可能性に配慮した収穫・太陽光発電の導入 ・リサイクルプラスチック容器の採用 ・動物実験はおこなわない |
以上、50代の髪を美しくする!ハリ・コシを与えてふんわりまとまるオーガニックシャンプー9選を紹介しました。
どの製品も、髪にハリコシを与え、根本からふんわりさせてくれるシャンプーです。
また、各ブランド香りにもこだわりがあるので、お好きな香りを見つけて心地よいバスタイムをお過ごしくださいね。
この記事が、あなたのオーガニックシャンプー選びの参考にしていただけたら、うれしいです。
まとめ
この記事では、大人の髪にオススメのオーガニックシャンプーを紹介しました。
いかがでしたか。
いま一度、オススメのオーガニックシャンプーを紹介しますね。
- ‘ala Lehua|アラレフア
- Waphyto|ワフィット
- NEMOHAMO |ネモハモ
- rinRen|凛恋
- amritara|アムリターラ
- BOTANICANON|ボタニカノン
- WELEDA|ヴェレダ
- LOGONA|ロゴナ
- PERFECT POTION|パーフェクトポーション
50代の大人の髪の美しさを保つためには、自分に合ったシャンプーとケアが必要ですね。
オーガニックシャンプーは髪と頭皮にやさしく、髪の輝きを取り戻すサポートをしてくれます。
ぜひ、お気に入りを見つけて、ふんわりツヤツヤの髪の毛を手に入れてくださいね。
以上、50代の髪を美しくする!ハリ・コシを与えてふんわりまとまるオーガニックシャンプー9選でした。
